ただの製造業じゃない、
進化を求めて新しいモノ作りを
営業部
O.Yさん 2021年入社
入社した経緯は?
社長の思いや展望を聞き、製造業の概念が変わりました
大学卒業後、関東と大阪で9年会社務めをしていました。妻の実家が岐阜という事もあり、岐阜の自然豊かな環境に年々魅了され、この環境で生活しながら働きたいと思ったのが最初のきっかけです。岐阜の企業を調べる中で美山理研工業を知り、一度、水谷社長とお会いすることに。そこで聞いた社長の強い思いやユニークな発想、今後の展望などが、どれも鳥肌が立つ内容で、今まで私が考えていた製造業の概念をすべて覆されたんです。同じ時期に前職での出世話も頂いていましたが、社長と一緒に働きたいという気持ちが圧倒的に勝りましたね。
やりがいを感じる瞬間は?
美山理研の強みである「色」を認めていただいた時は、
鳥肌が立ちました
営業といっても受注して終わりではなく、お客様のご要望、企画に対してズレが生じないよう、各部署や関連会社と連携し、細かいヒアリングや確認、試作を重ねて一つの製品を立ち上げています。あるお客様から「この色を求めていた。ずっと探していた!」と言っていただいたことが強く心に残っています。美山理研の「色」が認められた瞬間を目の前で見た事は無かったので、鳥肌がたち、嬉しく感じたのと同時に今後の可能性が大いに広がると確信しました。まだまだ未熟な部分が多い私ですが、本当に小さな事でも「成長したね。毎日頑張っているね!」と社長や上司、先輩方が声を掛けてくれて、いつも勇気づけられています。
美山理研工業にはどんな人が向いている?
積極的にチャレンジする心が、経験や知識よりも大切
ワクワクする事が好きな人、モノづくりが好きもしくは興味がある人、今までの常識に捉われず進化を追い求め新しい発想をするのが好きな人は特に向いていると感じます。私自身、業界未経験での入社だったので不安が多少なりともありましたが、知識や技術は後で必ずついてくると実感しています。経験や知識が無くても、新しい事に対して真剣に、そして積極的に取り組める人は、美山理研で大きく成長できるはずです。
休日の過ごし方を教えてください。
会社のトレーニングジムも活用しています!
出勤前、退勤後に会社のトレーニングジムを最大限に活用して、健康的な体づくりに励んでいます。また、読書も好きで食堂のデッキスペースがお気に入りの読書スポットです。休日は、妻、娘と岐阜の自然巡りをしたり、ゴルフ、ジェットスキー、野球をしたりと体を動かして過ごしています。
ある日のスケジュール
-
- 7:50
-
出勤
-
- 8:00
-
朝礼
-
- 8:30
-
メールチェック
-
- 9:30
-
取引先にて新規案件の打ち合わせ
-
- 11:30
-
お昼休憩
-
- 13:00
-
社内にてお客様と量産に向けての打ち合わせ
-
- 15:30
-
現場リーダーと打ち合わせ
-
- 17:00
-
事務処理、資料作成
-
- 18:00
-
業務終了、社内ジムでトレーニング
-
- 19:00
-
退社